どのくらいの期間で退会している人が多いですか?/良くある質問
2019.06.162019.06.16
今週も婚活お疲れ様でした!
今週から何回かに分けて、良くある質問について紹介していきたいと思います。
第1回目は、問い合わせメールや入会説明の時に、多くの人が質問される
「どのくらいの期間で退会してる人が多いですか?」
の女性編について
やはり、結婚はタイミングが非常に重要なので、極端に早い人もいれば遅い人もいますが、今回は平均的なモデルケースとして紹介します。
6/1 35才(婚歴無し、子供無し)の女性が入会
↓
お見合いの申し込みが入ったなかから数人に受諾の返事をして日程調整
↓
7/上旬 数人の男性とお見合い
↓
気が合った一人の男性と交際に入る
↓
9月の上旬 性格の不一致を感じて交際終了を伝える
↓
交際中にお見合いの申し込みをしてくれた男性のなかで会ってみたい人がいたので、その男性にお見合いの申し込みをしてみると受諾される
↓
10月の上旬 お見合いをしたらイメージと全然違うので、お断りの連絡をする。
↓
10月〜12月 自分から申し込みをしたり、申し込みを受諾したりしながら、数回お見合いをするが、性格が合わず諦めたい気持ちになる。
↓
1月上旬 新しく入会した神奈川県内で年齢も近い男性からお見合いの申し込みが入る。
↓
お見合いしてみると、共通の趣味の話しで盛り上がり、運命的な出会いに感じる。
↓
4月 交際約3ヶ月を経てプロポーズを受けて成婚退会!
*婚活期間:約10〜12ヶ月
*お見合い回数:3〜7回程度
*交際人数:2〜3人
このくらいが卒業生方々の平均です。
これを見ると、入会して思い通りの婚活→成婚退会になることは非常に稀で、悩んだり諦めそうになりながらも頑張って幸せを掴んでいる女性ばかりなんです!
だから、婚活は「やる前に考える」より「やりながら考える」と考える事が出来る女性が成功しやすいのではないでしょうか。