image

ニュース&ブログ

結婚相談所の交際期間は短い?について

2023.04.092023.04.09

結婚相談所での交際期間は34か月で最長でも6か月。

これを入会カウンセリングで説明しますと「短いですね」とおっしゃる方のほうが多く、一般的に出会って交際することを想像すると短く感じるでしょう。

私自身、学生時代のアルバイト先の先輩の紹介で奥さんと知り合い、約3年間交際したのちに結婚しましたので、結婚相談所をスタートした当初はそんなに早く決断して大丈夫かと少し心配になったものです。

でもいざ結婚相談所を運営し会員さんに活動して頂くなかで、交際の報告を受けたり気持ちを伺ったりしますと

6か月以上は逆に長過ぎるように感じる」

というご意見を多く頂くようになりましたし、私自身の考え方も変わりました。

それは私が結婚した交際と結婚相談所での交際が違いがあるからです。

その違いは3つありまして

①私は結婚する気の無いただの交際期間がだいぶ長く、交際していくなかで結婚の意識が芽生えました。
でも結婚相談所に入会された方のほとんどは結婚する気で入会されているので、最初から結婚を前提とした交際をしています。

②私は奥さんのプロフィールを全く知らない状態で交際をスタートし、交際を進めていくなかで生い立ちや家族構成などを知りました。
でも結婚相談所はプロフィールを把握した状態で交際をスタートできます。

③私は当初、結婚を意識した交際では無かったので、結婚を意識し初めてからも「結婚」のワードを出すのをためらい、そして時間が必要でした。
でも結婚相談所はお互いに結婚する気で入会されているので、結婚の話しをするのにためらう必要がありません。

よくよく思い出してみると
・結婚を意識するまでの期間
・「結婚」というワードを切り出すまでの期間
この
2つがほとんどで、もし奥さんと結婚相談所で出会っていたとしたら3年はおろか半年も必要に感じません。

ただの交際では質問しづらいこともありますが、プロフィールを公開して尚且つ結婚する気で交際してくれていることがわかっていれば、遠慮しないで結婚感などを話すこともできるでしょうから。

いずれにせよ大切なのは交際期間よりも
「どれだけ自分の気持ちを伝えることができるどうか」
これが結婚までの期間を決めるカギになるでしょう。

ページトップへ