【理系女子と理系男子は最強の相性?】結婚相談所で出会える“穏やかな関係”のつくり方

はじめに:恋愛が得意じゃなくても幸せな結婚はできる
恋愛が得意ではない理系女子の皆さま、こんにちは。神奈川の小田急沿線を中心に婚活サポートを行っております、結婚相談所フォアファーザー代表カウンセラーの遠藤勘之助と申します。
何となく婚活市場で有利なのは、明るくオシャレで、ワインが似合いそうな“都会の文系OL女子”というイメージをお持ちではないでしょうか?
確かに、マッチングアプリや街コンのような“恋活”寄りの出会いの場では、第一印象の華やかさや社交性がウケるかもしれません。
でも、結婚を前提とした出会いの場=結婚相談所において、その価値観は大きく変わります。私がこれまで多くの成婚カップルをサポートしてきた経験から言えるのは
自分をより高く評価してくれる男性が多い、婚活のフィールドを利用したほうが結婚に近づきやすいということです。
今回はそのなかても特に重要な、理系男子との相性の良さにフォーカスしてお伝えしていきます。
今回のブログは文系女子は〇〇、理系女子は△△のような、少し偏った私なりの勝手なイメージを含んでおります。決めつける意図はありませんので「そういう傾向もあるかもしれない」くらいのお気持ちでお読みいただけましたら幸いです。
結婚への真剣度が高い結婚相談所
マッチングアプリでは「やり取りだけで疲れて終わる」「本気度が伝わらない」という声が多い一方で、結婚相談所では登録時に独身証明証明書や年収証明書などを提出するため、結婚に真剣な理系男子が集まりやすいのが特徴です。一般的に理系男性のほうが年収が高いと言われていますので、有利性を活かせるのも結婚相談所の特徴です。
また理系男子は大勢の街コンを好まない傾向もありますから、より結婚したいと思ったときに結婚相談所へ集まりやすくなります。
理系男子にとって理系女子は“理解者”の存在
一般的より理系男子の割合が多い結婚相談所(当結婚相談所は特に)ですが、理系男子が同じ話題で共感しやすい異性は理系女子です。似た環境で学生時代を過ごし、似たようなことを好むので、話しが合いやすくなります。
ですから理系男子は、理系女子を結婚相手として高く評価する傾向があります。
理系女子をより高く評価してくれる男性
結婚相談所は理系男子の割合が高い。そして理系男子は理系女子を結婚相手として高く評価する傾向がある。ゆえに結婚相談所は理系女子を高く評価してくれる男性の割合が高くなる傾向が有るということになります。
必ずしも文系と理系で女性の特徴を決めることはできませんが、一般的なイメージとして、都会の文系OL女子のほうが社交的でノリが良く、郊外の理系女子は大人しく落ち着いている傾向はあると私は思います。
この場合、出会いのノリを考えると、社交的でノリが良い女性のほうが、恋活やライトな出会いの場にいる男性に評価されるでしょう。
結婚相談所を活用する理系女子へのアドバイス
結婚相談所のお見合いは「話し上手」でなくても大丈夫です。沈黙が怖い、盛り上げなきゃいけないと思う必要はありません。理系男子だって同じ感覚でお見合いにお越しになりますから、無理にテンションを上げず、普段どおりの会話を心がけてください。
また交際に進んだ場合も、いわゆる「ザ・デートコース」に行く必要はありません。おそらく理系男子も自分とは合わないデートを望んではいないでしょうから。
ただ一般的に男性は、女性が「ザ・デートコース」を望んでいると思っています。もし気楽なお店で機械工学や化学について話したほうが楽しいのであれば、理系男子にとっても嬉しいし、おふたりにとっても望ましい関係を気づけるのではないでしょうか。
まとめ:理系女子と理系男子、穏やかな愛が育つ場所
理系女子であるあなたが感じる「恋愛の不器用さ」は、決してマイナスではありません。むしろ、それは真剣な姿勢の証なのです。
そして、あなたのその姿勢をきちんと受け止めてくれる相手、それは似たような理系男子ではないでしょうか。
結婚相談所には、恋愛よりも“家庭をつくること”を大切に考える男性たちが集まっています。
そんな場所で、理系女子であるあなたが無理せず自分らしくいられる相手と出会えたなら、それは何よりも価値あるご縁です。
「賑やかではないけれど、静かであたたかい関係」そんな結婚を目指して、一歩踏み出してみませんか?
結婚相談所フォアファーザーでは、そんな出会いを応援しております。
\ 理系女子のあなたにぴったりの出会い /
無料カウンセリングはこちら ▶︎ [お問い合わせ]