メニュー
CLOSE
画面トップへ
無料カウンセリング

【男性が惹かれる服装とは?】婚活プロフィール写真で差がつく女性の服選びのポイント

婚活コラム画像

こんにちは。
女性会員様のお見合い申し込み100件を目標に、日々プロフィール戦略を研究しております、厚木の結婚相談所フォアファーザー、代表カウンセラーの遠藤勘之助です。

婚活における「服装」の重要性とは?

女性が好きなワンピースと、男性が惹かれるワンピースは違う。

これはファッション誌でもたびたび特集される、とても有名な話です。
婚活に言い換えると、女性が好きな服装でプロフィール写真を撮影しても、お見合いの申し込みが入りやすくなるとは限らないということです。

ご入会されたばかりの女性会員様がプロフィール写真用の洋服を選ぶ際に「この洋服どうですか?」とご提案いただくと、プロフィール写真の服装としては弱い印象を受けます。
もちろん洋服のセンスが良くないということではなく、お出かけ用として素敵な洋服をご提案いただけます。
しかし、男性が女性のプロフィールを見て「ぜひ会いたい!」と思わせるには弱いということです。

今回はお見合いの申し込み100件を目標に、婚活プロフィールの服装選びで意識していただきたいポイントを4つご紹介いたいと思います。

お見合い申し込み100件を目指すプロフィール写真用の服装選びのポイント

① 見せる服を選ぶ意識を持つ

ところで今まで洋服を「見せる」前提で選んだことはありますか?
一般的には目立ちたくない意識が働いていると思います。

派手な衣装を着て欲しいわけではありませんが、異性と出会うことを考えると
”他の女性と比べて少しだけ目立とうとする意識”
これは、婚活プロフィール写真の洋服選びにとってはとても重要です。

婚活のプロフィール写真は異性に見てもらうために用意するものです。
もし今までは、選ばれてこなかったと感じるようでしたら、”隠す”または”隠れる”ような目立たなくする服装を選んできたからかもしれません。

しかしこれからは隠れている場合ではありません。
ライバルよりも先に結婚相手として見つけてもらえるよう、”ご自身を見せる意識”を持つことが、とても大切です。

② 色はブルー・グリーン・ホワイトがおすすめ

プロフィール写真の洋服に適したカラーは以下の3色です。
・ブルー:爽やかで誠実
・グリーン:自然体・癒し系
・ホワイト:清潔感・信頼感
昨今は、爽やかでかつ女性らしさを表現できる、薄いブルーやグリーンが特に人気でおすすめです。

迷ったら、「結婚後に旦那さんにどんなYシャツを着てほしいか」で選ぶのもひとつの方法です。
やはりホワイト系が誠実そうとか、ブルー系が爽やかに見えるとか、ご自身の好みも取り入れてみてください。

おすすめしないカラー例
・ブラック・ブラウン:スッキリ見えるが暗い印象になりやすい
・イエロー・オレンジ:幼く見えたり落ち着きがない印象に
・濃いレッドやピンク:派手すぎて“狙いすぎ”な印象に(淡いピンクならOK)

こちらで紹介しましたカラーについてはベースのカラーと捉えてください。
例えばホワイトベースに薄いピンク柄のワンピースは定番で人気です。

③ 「ふわっと」「ひらっと」+やりすぎないデザイン

洋服のデザインについては、とにかく一目で女性であることを認識させることが必要です。
男性は基本的に女性のプロフィールを”じっと”見てお見合いを申し込みするかを、決めるわけではありません。
0.2~0.3秒程度プロフィール写真を見て、会いたいと思うか決めていると言われておりますから、ぱっと見で女性とわかる洋服のデザインを選ぶ意識をしましょう。

その為にも、男性は着ない「ふわっと」とか「ひらっと」したデザイン、そしてそれを表現しやすい春夏ものがおすすめです。

④スタイルに自身があるならタイトめのデザインでも可

前項でご紹介しました「ふわっと」や「ひらっと」は女性らしさを表現するためのアクセサリー的な意味合いです。
もしスタイルに自信があってタイトめの洋服で女性らしさを表現したい方は、その方法でも良いと思います。
ただ実際にそのような自信満々な女性が当結婚相談所にご入会いただいたケースはほぼ無いので、こちらの詳細は割愛します。

プロフィール写真の洋服選びでやりがち失敗例

秋冬コーデを選択してしまう

先程も申し上げたとおり、男性はぱっと見の印象でお見合いの申し込みをします。
ですから、ぱっと見で若々しく健康的に見せるためには春夏もので、できる限り半袖がおすすめです。
もし、11~2月頃にご入会いただく方でも、春夏もの服装がベストです。

スキッリ見える寒色系の洋服を選んだ結果、年齢より老けて見える

膨張色は太って見えるから抵抗があるとおっしゃる女性がいらっしゃいますが、これについては気にしないでください。
膨張色程度のプラスαはカメラマンの腕で帳消しにしてもらうくらいの気持ちで、撮影に挑んでください。
そして、モデル並みに細い女性がタイプの男性と結婚すると後々大変ですから、一般的な女性と結婚したい男性と出会っていただきたい想いもあります。

そんな洋服普段着ないしと、普段着を選択

とは言ってもそんな洋服、普段着ないし..と、結局、普段着のような服装で済ませてしまう方もいらっしゃいます。
ここで男性のスーツを考えてみてください。
お相手男性が初めての出会いに、しっかりしたスーツでいらっしゃるほうが誠実な印象を受けるはずです。
これは女性も同じく、普段はロックなデザインの洋服が好きだったとしても、TPOを意識した服装のほうが、誠実な女性に見えます。

普段はそれはそれとして、婚活プロフィール写真の服装は婚活用のユニフォームくらいの感覚が望ましいです。
そして何着も購入する必要はありませんから、お見合いも同じ服装でお越しください。

婚活のプロに依頼するなら「服装相談」もセットで!

結婚相談所フォアファーザーでは、40代女性でもお見合い申し込み100件超えを実現するプロフィールを数多くサポートしてきました。
11年以上の蓄積されたノウハウをもとに”見られるプロフィール”を提案しております。

また、プロフィール写真はスタジオ選びも重要です。
私自身、7回以上のスタジオ撮影経験+卒業生の声をもとに、現在の提携スタジオを厳選しています。

まとめ:プロフィール写真の服装が未来を変える

婚活プロフィール写真の印象は、婚活成功率を大きく左右します。
自分にとっての「良い服」でもあり、異性に伝わる「魅力的な服装」を選びましょう。

素敵なプロフィールに仕上がれば、自信が生まれ、自然な笑顔が出やすくなり、結果としてご自身のモチベーションアップにもつながります。

客観的なアドバイスを取り入れて、一年以内のご成婚を目指してみてはいかがでしょうか。

\ 神奈川の小田急沿線で地域密着の結婚相談所フォアファーザー /
無料カウンセリングはこちら ▶︎[お問い合わせ]