猫好き×婚活 in 厚木:共通の“にゃんこ愛”がつなぐ理想の結婚

はじめに:猫がつないでくれる“ご縁”がある
本厚木を中心に神奈川の小田急沿線にお住まいの方の婚活サポートをしております、厚木の結婚相談所フォアファーザー代表の遠藤勘之助と申します。
猫をきっかけに人がつながる——そんな出会いがあることを私は猫と一緒に生活したことで知りました。
実は私、つい10年前までは猫があまり好きではありませんでした。それは学生時代によく遊びに行った友人の家の猫を見ていると、気分屋で懐かないという印象を持ったからです。
あれから時が経ち、とある息子の誕生日に帰宅すると、ソファに見覚えのない丸いぬいぐるみが置いてある…あれ、動いたぞ…なんと子猫!
そのとき妻が一言 「ママ友からもらってきた。旦那さんがどうしても嫌なら返してもいいって」
一度引き受けてしまったものをやっぱり返しますとは言えず、猫好き妻の強行突破によって家族が増えました…が、一緒に暮らしてみるとなんとも可愛い!そして程よい距離感が逆に良い!
"自分のペースを持つ”猫の姿は、むしろ理想的な人間関係のようにも思えてきたのです。そして、猫をきっかけに人がつながる“ご縁”があることも学びました。
そんな猫好きカウンセラーが、【今、猫と一緒に暮らしていて結婚後もそのまま生活したい方】のために、猫好きさんが理想の結婚を叶えるための婚活のコツを、成婚実績も踏まえてお伝えします。
猫好き婚活が上手くいっている理由
猫好き婚活——つまり「猫が好き」という共通点をきっかけに出会う婚活が、いま静かに注目されています。最近は、テレビで保護猫と芸能人が一緒に生活する番組が放送されている影響もあり、猫好きのイメージが良くなっていると感じます
1. 「共感力」と「優しさ」でつながる出会い
猫と暮らしている方は、相手のペースを尊重する“聞き上手”な方が多いです。猫は気まぐれですが、放っておけばいいわけではありません。
「距離を取りながら信頼を築く」——そんな繊細な関係を日常的に経験している猫好きさんは、人との距離感を自然に取れる魅力を持っています。
実際に当結婚相談所でも、猫好きさんは交際が穏やかに続く傾向があります。「お相手をコントロールしようとしない」「相手のリズムを尊重できる」——これは結婚生活において、とても大切な資質です。
2. 猫が“心の支え”になっている
婚活はときに落ち込むこともあります。そんなとき、猫がそばにいてくれるだけで心が落ち着くという方も多いでしょう。
「今日もお見合いがうまくいかなかったけど、うちの子が待ってる」 そんな気持ちが、明日また頑張る力になる。
猫好きさんは、自己回復力(レジリエンス)が高いのも特徴です。婚活が長期戦になっても、心を保ちやすい方が多いのです。
3. 猫好きという特徴がある
婚活をするということは、たくさんのライバルの中で自分をどうアピールするかが大切になります。
しかし、あなたにはすでに猫好きというだけで、他の人にはない魅力的な特徴になります。猫と暮らしている方は穏やかで、相手の気持ちを察することが得意な方が多いです。その性格は、婚活において大きな強みです。
たとえばお見合いの場で、猫との暮らしを自然に話すだけで、会話のトーンが柔らかくなります。「猫が好きなんですね」「うちの実家にもいました」 そんな一言から、距離がぐっと縮まることも少なくありません。
つまり、猫好きであることは“珍しい趣味”ではなく、人柄を伝えるための素晴らしい自己紹介になります。無理に自分を作るよりも、猫と暮らす日々から感じていることをそのまま話すだけで、誠実で優しい印象を与えられます。
婚活では“派手なアピール”よりも、“あなたらしさ”が響く相手に出会うことが何より大切です。
猫好き婚活のコツ3選
① 猫好きであることはしっかりアピールする
婚活サポートしておりますと、プロフィールに猫好きと書くのをためらう方がいます。
「出会いが少なくなりそうで不安」「無難なほうがいいのでは?」と考えてしまうのです。
でも例えば 「猫好きだけどアレルギーの人もいるからアピールを控える」 なんてつまらないこと考えるのやめませんかと、アラフォーで多頭飼い女性のご成婚を見届けると思います。
すべての人に好かれる必要はありません。むしろ、自分の大切にしている価値観を明確にしたほうが、本当に合う人と出会いやすいです。
② 猫好きと出会おうとしなくても大丈夫
意外に思われるかもしれませんが、猫好き婚活を成功させるために、お相手が猫好きである必要はありません。
実際に当結婚相談所でご成婚された猫好き女性のお相手のご意見を伺うと「最初は猫に興味があるかどうかもわからなかったけど、彼女と出会って猫の魅力を知った」という成婚例がたくさんあります。
大切なのは「あなたが大切にしているものを、理解しようとしてくれるかどうか」です。そのためにもまずは、あなたのファンになってもらうことが大事なのです。
猫を飼っていない人でも、「猫の話を楽しそうに聞いてくれる」「ペット可の住まいを検討してくれる」方なら、十分に相性は合います。むしろ“完璧な猫好き”を条件にすると出会いの幅が狭くなりすぎます。
猫が教えてくれたのは、「違う存在と穏やかに共存すること」ではないでしょうか。その感性を人間関係にも活かせる方こそ、婚活を成功させやすいのです。
③ 万人受けするようなプロフィールにしない
婚活では「多くの人に受け入れられたい」という気持ちが強く、どうしても無難な自己PRになりがちです。
しかし、万人受けを狙うと“誰にも刺さらない”自己紹介になってしまいます。好きな人にだけ好きなってくれればいいという割り切りが、めちゃくちゃ大事です。
たとえば女性の場合
「休日は猫とまったり過ごすのも幸せです」
「猫の気ままな姿に癒されながら、穏やかな時間を過ごしています」
こんな感じの自己PRで十分です。
猫と同じように、“自分の心地よいペースを大切にしている女性”という印象を与えられます。
無理に活動的に見せたり、テンション高めに書く必要はありません。あなたの“静かな優しさ”を好む男性は、必ずいます。
猫好きさんの成婚事例
成婚事例①:実家暮らしの猫好き女性が、結婚後も猫と一緒にお引越し
こちらは当結婚相談所の会員様同士の同級生カップルでした。男性は元々猫と一緒に生活したことが無く、結婚後は動物を飼っても飼わなくてもどちらでもいいとおっしゃるタイプの方でした。
ただし、性格はとても穏やかで猫と一緒に生活するのには問題ない方だと思い、猫好き女性を紹介しました
男性が猫と対面したのは真剣交際の後期頃。もう彼女のファンでしたし、猫の写真と話しはよく聞いていたので、猫との生活を受け入れない選択肢はありませんでした。
成婚事例②:40代アラフォーで多頭飼いされている女性がわずか4か月でご成婚
猫1匹と一緒にご成婚を見届けることはありましたが、多頭飼いされていて、しかも難しい婚活になると言われている40代女性の婚活スタートは、とても身が引き締まる思いでした。
ですが性格も明るく前向き、そして何より行動力の有る方でしたので期待しておりましたところ、活動開始から1か月で県外の男性と意気投合!
こちらの男性も猫好きではありませんでしたが、女性にベタ惚れしていただき、男性の猛アタックの末に交際3か月でご成婚となりました。
こちらも真剣交際の終わり頃に、猫との生活をお見せして、多くの猫と共に生活することを受け入れてくださいました。(ちなみにこの女性には、猫との生活の知恵をよく教えていただきました)
このように、猫好きでも嫌いでない一般男性に受け入れていただきご成婚されるパターンが多いのが、当結婚相談所で成婚退会された女性の特徴です。猫と全く生活したことが無い方との結婚を考えた場合、できればデートで猫カフェに行ってみるなど、事前準備はしておいたほうが良いでしょう。
厚木近隣の猫好きさんにおすすめのデートスポット
🐾 Moff animal café(海老名ビナウォーク)
小田急線海老名駅より徒歩1分程度。猫だけでなく、うさぎやモルモットなど動物好き同士がリラックスできる空間です。
人懐っこいインコが特に可愛いくて、肩に乗ってくれたりします。動物にエサをあげたり、触れ合いながらお世話体験がもできます。
関連記事: 婚活中のデートにおすすめのアニマルカフェ潜入レポートin海老名
🐾 happyGrowふれあいの里
小田急線本厚木駅から徒歩5分程度。こちらは犬・猫も可愛いのですがミーアキャットともふれあえる体験型アニマルカフェです。
ミーアキャットの赤ちゃんを抱っこすることもできるので、お持ち帰りしたくなること間違いなしです。ちなみに販売はされていないことでした。
※爪が長いので、引っかかりやすい服や靴は避けた方がベターです。
もちろん猫もたくさんいるので、触れあってみて、お相手のお気持ちを伺ってみましょう。
関連記事:【厚木デートスポット】動物好きにおすすめ!アニマルカフェ「happyGrowふれあいの里」で癒しの婚活デート
🐾 猫カフェ コックンの別荘 海老名ビナウォーク店
小田急線海老名駅より徒歩1分程度。出会って2〜3回目で猫カフェに行くのが婚活中猫好きさんたちの定番です。
猫と触れあったことがない方で、興味を持っていただけそうなら、まずはこちらの猫カフェから始めてみるのが良いでしょう。
30分700円と短時間の入店もできますから、デートの途中に少し寄ってみるのにもおすすめです。
猫好き婚活に結婚相談所をおすすめする理由
1. 猫を飼っている前提でマッチングできる
マッチングアプリや街コンで「猫がいること」をプロフィールに書いたとしても、結婚まで想定しないでしょう。結婚以外の目的のお相手のほうが多いでしょうから、ご自身の「結婚を考えた猫との生活」とはかけ離れてしまうことが多々あります。
でも結婚相談所なら出会いの最初から「猫と一緒に暮らしたい人と結婚を想定して会う」わけですから、交際後の結婚に向けた会話がスムーズですし、知った上で結婚に向けてお付き合いしていることがわかっているので、猫との生活に向けたお話しもしやすくなります。
最初からライフスタイルを明確にして出会えるため、話が早いのです。
2. 猫好きの婚活卒業生さんの成功例を知ることができる
ここまで色々と書きましたけど前提として、自分が飼っている猫と一緒に生活してくれるお相手を探すのは、もちろん簡単ではありません。
簡単ではないからこそ、おひとりで自力でやみくもに婚活するよりは、成功例を知りながら婚活を進めたほうが近道ではないでしょうか。
当結婚相談所では猫好きの卒業生様がいらっしゃいますので、その方の成功体験もお伝えすることができます。何も飼っていない方とは違って、少し特殊な事情を抱えながらの婚活になりますから、成功例を知っておくとは大事だと私は考えます。
3. 不安を共感できる
当結婚相談所には、猫好き女性の婚活サポート実績があります。そして私も猫好きですから、これから猫との結婚生活を送るうえで不安に思うこと(旅行、引っ越し、相手の理解など)も共感して整理することもできます。
「猫がいるから婚活しづらい」ではなく、 「猫と一緒に幸せになりたい」を応援しています。
まとめ:猫が教えてくれた“優しさ”が、あなたを幸せに導く
猫は、こちらの都合で動いてはくれません。でも愛情を込めて接すれば、ゆっくりと心を開いてくれる。それは、結婚も同じです。
猫好き女性は、その感覚をすでに持っていると思います。だからこそ、あなたの“にゃんこ愛”は婚活の強みになるのです。
本厚木周辺で、猫を愛するあなたが“自分らしい結婚”を叶えるお手伝いができることを、結婚相談所フォアファーザーはお待ちしております。
あなたと大切な猫との未来が、穏やかで幸せなものになりますように。
\ 厚木周辺の婚活のリアルを知りたい方へ /
厚木の結婚相談所フォアファーザーでは、あなたの婚活のご相談をいつでも受け付けております。
無料カウンセリングも行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
無料カウンセリングはこちら ▶︎ [お問い合わせ]