IBJより成婚した11,269名の成婚者データを分析した『成婚白書2022』が公開されました。
2023.05.212023.05.21
結婚相談所フォアファーザーが加盟しておりますIBJ(日本結婚相談連盟)より2022年にIBJネットワークで成婚した11,269名の成婚者データを分析した『成婚白書2022』が公開されました。
今回のデータを見て思うことは、私が日頃会員さんの婚活をサポートしているなかで感じていることと近しい印象でした。
全国平均になるので、私の会員さんの中心となる神奈川の小田急線沿線エリアとは少し違うイメージになるかとも思いましたが、都心でもなく地方でもない神奈川の小田急線沿線エリアこそ平均に合うエリアなようにも感じております。
特に普段の婚活サポートで感じていることと成婚白書のデータが一致していると感じた点は
男性は40才、女性は35才を境に成婚しにくくなる傾向がある。
という年齢のデータです。
データが示すとおり若いほうが結婚しやく、年齢を重ねるにつれて結婚しにくくなるのは、結婚相談所でも同じです。
なかには結婚相談所を婚活の最終手段のように考えている方もいらっしゃるようですが、年齢に寛容な方が集まる場所では無いので、結婚相談所だったら多少年齢を重ねていても婚活が簡単ということは無く、男女共に若いほうが成婚しやすいのは当然です。
だからこそ
結婚したいなら悩む前にまず行動して、時間(年齢)を大切にしてください!
そして時間を大切に使うためにも、結婚したいお相手とだけ出会ってください!
そんな日々思っていることを再確認した成婚白書2022でございました。